M5StackにTVOCセンサーとENVセンサーの両方をつないでCO2や気圧、温度湿度を監視する

閉め切りがちな冬の部屋の環境をモニタリングするため、CO2と温度湿度を測定したくなりました。
M5センサーユニットのTVCOセンサーとENV IIセンサーの両方をM5Stackに接続して、両方のサンプルコードを合体させてみました。
どちらもI2C接続のため、M5StackのGroveポートとGPIOコネクタを使用して両方を使用してみました。 “M5StackにTVOCセンサーとENVセンサーの両方をつないでCO2や気圧、温度湿度を監視する” の続きを読む

M5StickCのジャイロセンサーで超簡単な縄跳びカウンターをつくる

コロナで外出自粛になり運動不足なので縄跳びを時々始めました。
頭の中で100回ごとにカウントするのですが、2セット目か3セット目かすぐに判らなくなります。
M5StickCには6軸センサーが内蔵されていることを思い出し、腕時計式の縄跳びカウンターを作ってみました。 “M5StickCのジャイロセンサーで超簡単な縄跳びカウンターをつくる” の続きを読む

M5StackとESP32でNeoPixel互換LEDテープを点灯する

NeoPixel互換のLEDテープを入手したので、M5Stackで点灯してみました。
M5StackのGroveコネクタに接続し、AdafruitのNeoPixelライブラリを使用すれば簡単に制御できます。
M5Stack BasicのGroveコネクタで20cmのLEDテープを使用するための最小限の設定をメモしました。
“M5StackとESP32でNeoPixel互換LEDテープを点灯する” の続きを読む

SORACOM Lagoon でLTE-MボタンやAWS Greengrassからのデータを表示する展示会用のダッシュボードを作った

「SORACOM Advent Calendar 2018」 10日目の記事になります。https://qiita.com/advent-calendar/2018/soracom2

IoTでデータの可視化を行う際にWebのダッシュボードを簡単に手早く作りたいと思っていました。
実運用を考えれはWebサーバを立てて画面を作りこんだりしますが、デモやPoCでサクッと見た目の良いダッシュボードを作るツールは無いものか?

ありました! SORACOM Lagoon! “SORACOM Lagoon でLTE-MボタンやAWS Greengrassからのデータを表示する展示会用のダッシュボードを作った” の続きを読む

ESP32のシリアル出力をラズパイで受信する

ESP32などのUARTシリアル出力をラズパイのGPIOに接続してシリアルデータを確認する方法のメモです。
ESP32とRasPiのI/Oは3.3Vなのでジャンパ線で直結できます。

接続

ESP32-DevKitCのUART1をIO32, IO33で使用している場合です。
RasPiはポート /dev/ttyAMA0 GPIOピンの6,8,10を使用します。

ESP32      ——-  RasPi

GND          ——-  pin6 GND
IO33 (Rx)   ——   pin8 (Tx)
IO32 (Tx)   ——   pin10 (Rx)

ESP32とRasPiのTx, Rxはクロス接続です。

“ESP32のシリアル出力をラズパイで受信する” の続きを読む