M5Stack用のGrove接続する土壌水分センサユニット(Earth Sensor)をM5 Atom Liteに接続して、データをBLEでブロードキャストしてみました。
ついでにラズパイでBLEを受信してみました。
M5StackにTVOCセンサーとENVセンサーの両方をつないでCO2や気圧、温度湿度を監視する
閉め切りがちな冬の部屋の環境をモニタリングするため、CO2と温度湿度を測定したくなりました。
M5センサーユニットのTVCOセンサーとENV IIセンサーの両方をM5Stackに接続して、両方のサンプルコードを合体させてみました。
どちらもI2C接続のため、M5StackのGroveポートとGPIOコネクタを使用して両方を使用してみました。 “M5StackにTVOCセンサーとENVセンサーの両方をつないでCO2や気圧、温度湿度を監視する” の続きを読む
M5StickCのジャイロセンサーで超簡単な縄跳びカウンターをつくる
コロナで外出自粛になり運動不足なので縄跳びを時々始めました。
頭の中で100回ごとにカウントするのですが、2セット目か3セット目かすぐに判らなくなります。
M5StickCには6軸センサーが内蔵されていることを思い出し、腕時計式の縄跳びカウンターを作ってみました。 “M5StickCのジャイロセンサーで超簡単な縄跳びカウンターをつくる” の続きを読む
M5StickCとINA219電流センサで太陽光パネルからバッテリへの充放電電流を測定する
前回の記事で電流センサ INA219 とM5Stackを使って電流測定をしたので、M5StickCでもやってみました。
太陽光パネルからの12Vバッテリへの充放電電流を測定してみました。 “M5StickCとINA219電流センサで太陽光パネルからバッテリへの充放電電流を測定する” の続きを読む
M5StackとINA219電流センサで電流を測定する
電流センサ INA219 を使ってみました。AdafruitのチュートリアルはArduino用のサンプルですがM5Stackでも動作します。 “M5StackとINA219電流センサで電流を測定する” の続きを読む
M5StackとESP32でNeoPixel互換LEDテープを点灯する
NeoPixel互換のLEDテープを入手したので、M5Stackで点灯してみました。
M5StackのGroveコネクタに接続し、AdafruitのNeoPixelライブラリを使用すれば簡単に制御できます。
M5Stack BasicのGroveコネクタで20cmのLEDテープを使用するための最小限の設定をメモしました。
“M5StackとESP32でNeoPixel互換LEDテープを点灯する” の続きを読む