AWSのDynamoDBのデータを取り出して、CSVに保存する方法のメモです。
NoSQLであるDynamoDBは手軽なのでまずはデータを保存したりしているのですが、データを取り出してExcelでグラフを描きたい時にCSVに出力すると便利なことがあります。 “PythonでDynamoDBのQueryを実行してCSVへ出力する” の続きを読む
PythonでDynamoDBのQueryを実行する
前回Node.jsのLambdaでdynamoDBのクエリを実行しました。
pythonでも確認しましたのでメモ。
“PythonでDynamoDBのQueryを実行する” の続きを読む
AWS LambdaからNode.jsでDynamoDBのクエリを実行する。
Node.jsで書いたAWS LambdaからDynamoDBに対してクエリでデータを抽出する方法です。
久しぶりにNode.jsとDynamoDBに触ったらすっかり忘れていたので将来の自分のためにメモ。
“AWS LambdaからNode.jsでDynamoDBのクエリを実行する。” の続きを読む
AWS dynamoDB のキーに予約語timestampを使用している場合のCLIからのquery
AWS CLIからdynamoDBへtableを新規作成する create-table とレコードを追加する putitems は以前書きましたが、query についてのメモです。
プライマリーソートキーに予約語を使用してしまっている場合、例えば “timestamp” をキーに使用していると
–key-condition-expression にキー名を直接指定するとエラーになりレコードが取得できません。
“AWS dynamoDB のキーに予約語timestampを使用している場合のCLIからのquery” の続きを読む
AWS CLI でdynamoDBにtableを作成する
AWS dynamoDB はGUIからも簡単にテーブルを作成できますが、コマンドライン(CLI)から実行する方法がこちらです。
まずはターゲットのリージョンを確認 “AWS CLI でdynamoDBにtableを作成する” の続きを読む