WordPressのテーマを色々試してみたくなったのですが、運用中のサイトで行うのは危険と思い、play groundとしてAWSのLightsailで練習用サイトを作ってみましたので、手順をメモします。
“AWS LightsailでWordPressの練習用サイトを作ってみる” の続きを読むPythonでDynamoDBのQueryを実行してCSVへ出力する
AWSのDynamoDBのデータを取り出して、CSVに保存する方法のメモです。
NoSQLであるDynamoDBは手軽なのでまずはデータを保存したりしているのですが、データを取り出してExcelでグラフを描きたい時にCSVに出力すると便利なことがあります。 “PythonでDynamoDBのQueryを実行してCSVへ出力する” の続きを読む
Control IoTLT Vol.3 でエッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転について発表しました
2019/2/19 今回で3回目となる 「Control(制御)x IoT縛りの勉強会! CIoTLT Vol.3 @ソフトバンク」で発表・展示してきました。
もちろん内容は LonWorksとAWS Greengrassを使った エッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転 です。
“Control IoTLT Vol.3 でエッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転について発表しました” の続きを読む
PythonでDynamoDBのQueryを実行する
前回Node.jsのLambdaでdynamoDBのクエリを実行しました。
pythonでも確認しましたのでメモ。
“PythonでDynamoDBのQueryを実行する” の続きを読む
AWS LambdaからNode.jsでDynamoDBのクエリを実行する。
Node.jsで書いたAWS LambdaからDynamoDBに対してクエリでデータを抽出する方法です。
久しぶりにNode.jsとDynamoDBに触ったらすっかり忘れていたので将来の自分のためにメモ。
“AWS LambdaからNode.jsでDynamoDBのクエリを実行する。” の続きを読む
スマートビルディングEXPOに出展しました
まとめが遅くなりましたが、2018/12-12-14 東京ビッグサイトで開催された第3回スマートビルディングEXPO https://www.smartbuilding.jp/ja-jp.html にIoT鉄道模型を出展しました。
特定非営利活動法人 LonMark Japan の活動の一環で、LMJ会員企業の(株)リードシステム社、(株)アースネットワーク社が共同出展されているブースをお借りしてLonMark Japanでも展示させて頂きました。 “スマートビルディングEXPOに出展しました” の続きを読む
SORACOM Lagoon でLTE-MボタンやAWS Greengrassからのデータを表示する展示会用のダッシュボードを作った
「SORACOM Advent Calendar 2018」 10日目の記事になります。https://qiita.com/advent-calendar/2018/soracom2
IoTでデータの可視化を行う際にWebのダッシュボードを簡単に手早く作りたいと思っていました。
実運用を考えれはWebサーバを立てて画面を作りこんだりしますが、デモやPoCでサクッと見た目の良いダッシュボードを作るツールは無いものか?
ありました! SORACOM Lagoon! “SORACOM Lagoon でLTE-MボタンやAWS Greengrassからのデータを表示する展示会用のダッシュボードを作った” の続きを読む
IoT鉄道模型が自動運転するようになりました
エッジサーバで制御するIoT鉄道模型に向けて、まずはNゲージの鉄道模型を自動運転できるようになりました。
メインはRaspberry Pi でNゲージの鉄道模型を自動運転しています。
AWS dynamoDB のキーに予約語timestampを使用している場合のCLIからのquery
AWS CLIからdynamoDBへtableを新規作成する create-table とレコードを追加する putitems は以前書きましたが、query についてのメモです。
プライマリーソートキーに予約語を使用してしまっている場合、例えば “timestamp” をキーに使用していると
–key-condition-expression にキー名を直接指定するとエラーになりレコードが取得できません。
“AWS dynamoDB のキーに予約語timestampを使用している場合のCLIからのquery” の続きを読む
ラズパイで「かえるボタン」の受信装置を作って「かえったよボタン」を追加してみた
「かえるボタン」のメッセージはLINE Notifyでスマホに通知されます。スマホ以外でもかえるボタンの発動を知るための受信装置をラズパイとGPIOに接続したLEDで作ってみました。
「かえったよボタン」を追加した「かえるボタンDX」です。
先日11/11の投稿の続報です。