ブログ始めて6か月50記事経過したのでアクセス数を報告します

令和元年おめでとうございます。このブログをを始めて6か月、記事数も55となりました。
平成を振り返る意味でも素人ブログが半年でどの程度アクセスされたのか記録しておきます。

PVの推移

6か月経過時点で 900 PV/月を超えました。20~50PV/日です。アクティブユーザー600です。

2018/12: 42 PV
2019/01: 449 PV
2019/02: 524 PV
2019/03: 782 PV
2019/04: 925 PV

6か月目:2019年4月

2か月目:2018年12月

42 PV/月です。それも12/20過ぎてやっとアクセスされるようになりました。

12月はIoTLT と SORACOM の2個のAdvent Calendarに投稿しています。
これがアクセス頂き始めたきっかけかと思います。

1か月目:2018年11月

最初1か月は全く宣伝していません。まず記事数が必要と思い、30記事を書きました。
Google Analitics は 2018/11/27 から導入しています。

アクティブユーザー3か月間推移

まだまだ弱小ブログですが、アクセスが少しずつ増えて来ているのは嬉しいです。

宣伝方法

これまでのところ、宣伝は次の通りです。twitterの頻度が一番高いですがフォロワー150人程度なので大したことはないです。

  • twitterで更新記事をツイート
  • たまにfacebookでお知らせ。(これまで2,3回)
  • 今年からは個人の名刺にブログのURLを追加。

SORACOM関連の記事だとSORACOMさんの公式アカウントでツイートして頂いたりするので、恩恵を受けています。
4月の記事アクセス上位にSORACOM関連記事が上がっているのはそんな理由です。

アクセス経路

直近1か月では、80%がOrganic Searchからでした。大部分がGoogleです。
LinkedIn, facebook, twitter, QiitaなどSNSのプロフィールにはブログのURLを入れていますが、それほどアクセスは来ていないです。
Googleのサーチで来ているようです。何でヒットしているんでしょうか。

人気記事

この3か月間のアクセス上位記事はこちらです。

1. ラズパイでIoT鉄道模型をつくってみる
2. ESP32のアナログ入力(ADC)可能なピン
3. zoe log – IoTと工作。ハンダ付けからクラウドまで
4. PythonでDynamoDBのQueryを実行する
5. ラズパイでIoT鉄道模型をつくってみる(2) 電動ポイントを切替える
6. ESP32のシリアル出力をラズパイで受信する
7. WordPressでSSL化したら画像にsrcset=でhttpのURLが挿入されて「信頼された通信」にならなかった件(一応解決)
8. AWS LambdaからNode.jsでDynamoDBのクエリを実行する。
9. pythonでModbus機器と通信する(2) レスポンスの受信
10. 持ち運び可能なNゲージ鉄道模型のデモ用ジオラマを作る

「ラズパイでIoT鉄道模型をつくってみる」が1位でした。5位の電動ポイントを切替えるもその続編のような内容です。
ラズパイ、IoT、鉄道模型 と分かりやすい話題だからでしょうか。

2位は、「ESP32のアナログ入力(ADC)可能なピン」ですが、ESP32のアナログ入力を確認しただけの記事なのでちょっと意外です。6位の「ESP32のシリアル出力をラズパイで受信する」もESP32ネタなので、ESP32などを使用するときにピンアサインは自分も検索したりするので、そんな理由かもしれません。

AWS DynamoDB の操作やModbusは実用ネタで自分の備忘録として書いたのですが、同じように必要としている方に少しは役立っていれば幸いです。

おわりに

ありがたいことにこんな雑記ブログでもアクセスしてもらえるものだと実感しています。
書きたいネタは色々あるのですが、記事にまとめるのは手間も時間もかかり自身の文才の無さを痛感しています。そうは言いつつも、これからもぼちぼちと更新続けて行こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

5 + four =