micro:bitと回転サーボでリモコンカーを作る – ゆるメカトロもくもく会に参加してきました。

先日参加したゆるメカトロ Meetup Vol.1の影響で、回転サーボでリモコンカーを作りたくなったのでゆるメカトロもくもく会に参加しました。

イベント

【コラボ企画】ゆるメカトロ! IoTやビジュアルプログラミング・LEGOカーなどでもくもく&交流!

会場は Yahoo Lodge。キャラクター色々います。

事前準備

micro:bit 2台
回転サーボ SG90-HV 2個
レゴ基本セット赤いバケツに入っていた車輪と車輪用ブロック。普通のレゴブロック少々。

ユニバーサル基板にmicro:bitを固定し、サーボ用のヘッダピンを付けておきました。

もくもくする

回転サーボ SG90-HV を両面テープで固定


グリップが足りない


直進はなんとか


曲がれない。

グーグルホーマーさんからアドバイス頂いた上、田中正吾さんからレゴの部品を借りてきてくださったので、こちらに交換すると曲がるようになりました。
このサイズでは抵抗の大きい車輪より滑りやすくて接地面の小さい方が良いみたいです。


リモコン化

完成

後輪は滑れば良いってことで両面テープを保護紙を残してみたら良い感じに動いた。

micro:bit プログラム

「無線」ブロックを使って同じgroupを設定すれば、BLEで相互通信が簡単にできます。

Controller リモコン側

ボタン押したり、傾けたり、ゆさぶったりで 0~4 の異なる数を送信します。

Car クルマ側

受信した数に従い、サーボを回転、停止します。
サーボの向きが反対なので、一方のサーボの回転方向を反対にすることで、進行方向が揃います。

まとめ

micro:bit超簡単にリモコンを作ることができます。ブロックエディタ楽。
回転サーボもドライバなしのmicro:bit直結で制御できます。
もくもく会楽しいです。経験豊富な方々のアドバイスがもらえたり、他の方々の実物を見ることができて得るモノが大きいです。

「【コラボ企画】ゆるメカトロ! IoTやビジュアルプログラミング・LEGOカーなどでもくもく&交流!」に関するつぶやきのまとめ
https://togetter.com/li/1466231

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

10 − four =