出展していたので、見て回る時間がほとんど無いのは予想してましたが、
少しはブースを離れる時間を作れるかと思ってましたのは甘かったです。
ちょっとだけ見た中で、面白かった展示をメモします。
自分の出展側の記録はまた別記事に書きます。
ドロイド・ビルダーズ・ジャパン
R2-D2。これはもう本物。いつかドロイド達と”ダンボール”ボバ・フェットで並びたいです。


おばけパズル
https://obakepuzzle.com/おばけつりできなかったですがおばけかわいい。


品モノラボでの出展
十三車両製作所
お隣のブース。Obnizで自動運転。タブレットから手動運転も。マスコンまで作りこんでいました。、
やっぱり阪急電車はカッコイイなあ。

いわき作町ラズベリーパイ倶楽部
お隣のブース。京急が走行します。Scratchによる自動運転。反射式センサーを駅に取付けて車両検知。

IoT縛りの勉強会!IoTLT
ポキオさんのかぶれる東急。特急をかぶってみた。


Samさん Obnizeを使ったリモコン戦車
このサイズに収めた実装力!ウエザリング仕上げもバッチリ。

itoxさん神冷えマシン
よく冷えてます。あのボタンで起動。WioやSORACOM Lagoonも使いIoTのオールスター感

芝濱工機部
ホンモノの機関車。乗れる。会場では圧縮空気を使用。

The Breadboard Band & Breadboard Baking
シンセベース。弾くとき絶対手が当たりそう。しかもフレットレス。

ソレノイド横丁 – タカハ機工株式会社
ボールがぶつからないこのマシンが凄いんだけども、クラッピーのインパクトが強い。

戦利品
タミヤブースで Twist Crawler 新製品を衝動買いです。改造しようかな。

お会いできた皆さんも会えなかった皆さんもお疲れ様でした。
家に帰って片付けるまでがMaker Faireやで。 ビッグサイトはプロジェクションマッピング中。 #MFTokyo2019 pic.twitter.com/pZs6v624bS— Tomohisa Yamazoe/MFTokyo I-07-11 (@zoe6120) August 4, 2019
趣味TECH祭りも見に行きたかった…

