12Wの太陽光パネルと5Ahのバッテリを自立電源にしているラズパイカメラですが、5Wの太陽光パネルに交換して発電とバッテリへの充放電を測定してみました。
陽射しの強い今の季節では 5W+5Ah の組合せでも不日照2-3日以内ではなんとなく運用できそうな感じです。
“ソーラーパネルの発電量を測定してみる – 太陽光発電ラズパイカメラ(2)” の続きを読む
太陽光発電とラズパイカメラでIoT家庭菜園 – 太陽光発電ラズパイカメラ(1)
ソーラーパネルとバッテリーによる自立電源でラズパイカメラを運転して家庭菜園の定点監視を始めました。
ラズパイはタイマー回路で3時間毎に間欠運転してバッテリーを節約しています。
画像はAWSクラウドへアップしてWebで確認します。 “太陽光発電とラズパイカメラでIoT家庭菜園 – 太陽光発電ラズパイカメラ(1)” の続きを読む
Seeeduino XIAO でPWM調光のLチカとI2CのLCDを使ってみる
最近発売されたコインサイズの小型arduino互換機 Seeeduino XIAO でLチカやLCD表示などを試してみました。 “Seeeduino XIAO でPWM調光のLチカとI2CのLCDを使ってみる” の続きを読む
DHT11とラズパイで温度・湿度を測定してついでにCPU温度も測定する
温湿度センサーDHT11が出てきたのでラズパイで測定しました。ついでにCPU温度の測定方法もメモ。 “DHT11とラズパイで温度・湿度を測定してついでにCPU温度も測定する” の続きを読む
micro:bitと回転サーボでリモコンカーを作る – ゆるメカトロもくもく会に参加してきました。
先日参加したゆるメカトロ Meetup Vol.1の影響で、回転サーボでリモコンカーを作りたくなったのでゆるメカトロもくもく会に参加しました。 “micro:bitと回転サーボでリモコンカーを作る – ゆるメカトロもくもく会に参加してきました。” の続きを読む
ラズパイでIoT鉄道模型(5) – 車載カメラをラジコンカーに乗せてみる。
ラズパイIoT鉄道模型に使ったラズパイZeroとPiカメラをラジコンカーに乗せてみました。
単にやってみたかっただけで目新しいIoT要素はまったくないです。 “ラズパイでIoT鉄道模型(5) – 車載カメラをラジコンカーに乗せてみる。” の続きを読む
USB電流チェッカーとテスターでラズパイの消費電流を測ってみたら、Raspberry Pi Model B より Raspberry Pi 3 Model Bの方が低消費電流だった
USB簡易電圧電流チェッカーを買ってみたので精度をテスターと比較してみましたところほぼ同じ精度でした。両者で同時にラズパイの消費電流を測定したところ、LAN接続のみで周辺機器を接続しない状態のアイドル時ではラズパイ3の方が旧モデルのラズパイBより低消費でした。
ラズパイ3は消費電力が大きいとの先入観があったのでちょっと意外でした。 “USB電流チェッカーとテスターでラズパイの消費電流を測ってみたら、Raspberry Pi Model B より Raspberry Pi 3 Model Bの方が低消費電流だった” の続きを読む
ラズパイでRS485通信してみる(1)
MAX485の通信モジュールを入手したので、2台のラズパイをRS485通信でシリアル通信してみました。
まだ送信側と受信側の一方通行の動作確認のみです。 “ラズパイでRS485通信してみる(1)” の続きを読む
Wio 3G で8点のデジタル入力を行う
Wio 3Gボードには標準でデジタルIOのGroveコネクタが2個あるのですが、アナログIOコネクタ2個を合わせてすべてデジタル入力に使用すると8点の入力できることを確認したのでメモです。 “Wio 3G で8点のデジタル入力を行う” の続きを読む
ラズパイIoT鉄道模型でMaker Faire Tokyo 2019 に出展します
いよいよ今週末はMFTokyo2019です。初めてになりますが出展します。 “ラズパイIoT鉄道模型でMaker Faire Tokyo 2019 に出展します” の続きを読む