太陽光発電ラズパイカメラを設置して3か月が経過しました。
ほぼ毎日雨が降り不日照が続いた6月から7月の間は、不幸なことに5Wパネルで運用したため
バッテリの充電が追い付かなくなり、7月前半にラズパイカメラを6日間停止しました。
その後は12Wパネルに戻したことにより充電不足は解消され、晴天の続く8月は毎日満充電となっています。 “5Wのパネルでは運用を中断した3か月間の振り返り – 太陽光発電ラズパイカメラ(3)” の続きを読む
ソーラーパネルの発電量を測定してみる – 太陽光発電ラズパイカメラ(2)
12Wの太陽光パネルと5Ahのバッテリを自立電源にしているラズパイカメラですが、5Wの太陽光パネルに交換して発電とバッテリへの充放電を測定してみました。
陽射しの強い今の季節では 5W+5Ah の組合せでも不日照2-3日以内ではなんとなく運用できそうな感じです。
“ソーラーパネルの発電量を測定してみる – 太陽光発電ラズパイカメラ(2)” の続きを読む
太陽光発電とラズパイカメラでIoT家庭菜園 – 太陽光発電ラズパイカメラ(1)
ソーラーパネルとバッテリーによる自立電源でラズパイカメラを運転して家庭菜園の定点監視を始めました。
ラズパイはタイマー回路で3時間毎に間欠運転してバッテリーを節約しています。
画像はAWSクラウドへアップしてWebで確認します。 “太陽光発電とラズパイカメラでIoT家庭菜園 – 太陽光発電ラズパイカメラ(1)” の続きを読む
ラズパイでIoT鉄道模型(5) – 車載カメラをラジコンカーに乗せてみる。
ラズパイIoT鉄道模型に使ったラズパイZeroとPiカメラをラジコンカーに乗せてみました。
単にやってみたかっただけで目新しいIoT要素はまったくないです。 “ラズパイでIoT鉄道模型(5) – 車載カメラをラジコンカーに乗せてみる。” の続きを読む
USB電流チェッカーとテスターでラズパイの消費電流を測ってみたら、Raspberry Pi Model B より Raspberry Pi 3 Model Bの方が低消費電流だった
USB簡易電圧電流チェッカーを買ってみたので精度をテスターと比較してみましたところほぼ同じ精度でした。両者で同時にラズパイの消費電流を測定したところ、LAN接続のみで周辺機器を接続しない状態のアイドル時ではラズパイ3の方が旧モデルのラズパイBより低消費でした。
ラズパイ3は消費電力が大きいとの先入観があったのでちょっと意外でした。 “USB電流チェッカーとテスターでラズパイの消費電流を測ってみたら、Raspberry Pi Model B より Raspberry Pi 3 Model Bの方が低消費電流だった” の続きを読む
Maker Faire Tokyo に参加しました(2) – 出展編
初めてMaker Faire TokyoにラズパイIoT鉄道模型で出展しましたのでその記録。 “Maker Faire Tokyo に参加しました(2) – 出展編” の続きを読む
ラズパイIoT鉄道模型でMaker Faire Tokyo 2019 に出展します
いよいよ今週末はMFTokyo2019です。初めてになりますが出展します。 “ラズパイIoT鉄道模型でMaker Faire Tokyo 2019 に出展します” の続きを読む
ラズパイでIoT鉄道模型(4) – Node-Redで作ったダッシュボードで運転する
車載カメラを作ると次は運転席画像を見ながら「運転したい」となります。
Webブラウザから操作可能なダッシュボードをNode-Redで作成しました。
本作品とAWS Greengrassによる自動運転の2本立てでMaker Faire Tokyo 2019に出展します。 “ラズパイでIoT鉄道模型(4) – Node-Redで作ったダッシュボードで運転する” の続きを読む
Raspberry Pi BrusterにDHCPサーバーを設定する
2019-06-20にリリースされたRaspbian BusterにDHCPサーバーをインストールしてみたのでメモ。
isc-dhcp-server が動作しました。 “Raspberry Pi BrusterにDHCPサーバーを設定する” の続きを読む
Raspberry Pi BrusterにTFTPサーバーを設定する
2019-06-20にリリースされたRaspbian BusterにTFTPサーバーをインストールしてみたのでメモ。
tftp-hpa が特に問題もなくGet、Put共に動作しました。 “Raspberry Pi BrusterにTFTPサーバーを設定する” の続きを読む